振袖 BLOG ブログ
振袖ブログFURISODE BLOG
成人式の振袖選びの手順と流れ2024.06.20
成人式の振袖選びは、一生に一度の特別な日のための大切な準備です。
成人式はまだ先なのにパンフレットが沢山届くので驚いている方もいるかもしれませんが最近は高校生のうちに振袖を選ぶ方も多いです。
*振袖選びのスタートは情報集めから始めます
・自宅に届いているパンフレットを見る
・インターネットで調べる
・振袖を選んだ友達に話を聞いてみる
地域に振袖の専門店はいくつかあると思いますがそれぞれに特徴があります。振袖を購入するのか、ママ振りを使ってアレンジコーディネートをするのか、それによっても選び方が変わってきます。お店によっては、お友達紹介キャンペーンなどを行っていることもありますので、振袖を決めた友達や先輩に聞いてみるのもいいかもしれません。
ネットショップを利用する方もいるかもしれませんが、できれば実店舗で振袖を探すことをおすすめします。
ほとんどの専門店で『早期特典」を用意している事がおおいので、それを見比べてみるのもいいですね。
*自分に合った振袖、好みの振袖を見つける
可愛いのが好き・カッコイイのが好き・ゴージャスが好き・シンプルが好き身長によっても見え方が変わってしまうので、振袖選びの際には、専門店でのアドバイスを活用することもおすすめです。専門のスタッフが丁寧にサポートし最適な振袖を提案してくれます。
*振袖の試着
気になる振袖が見つかったら、実際に試着してみましょう。
自分の振袖を着た姿を見ることで、成人式へのイメージが具体的になります。目で見て素敵だなと思っても着てみると少し違う…なんてことも、振袖選びにはつきものです。逆に似合わないと思っていた振袖が着てみると、すごく似合ったりと・・・試着はたいせつです。
*振袖コーディネート
振袖をきるさいには、帯や小物選びも重要です。帯・帯締め・帯揚げ・重ね衿などの小物も選ぶことになります。同じ着物でもえらぶ小物によって100人いれば100通りのコーディネートができあがります。ご安心ください スタッフがお嬢様の好きなイメージを聞きながら、お似合いになる小物を提案させていただきます。
どこに行こうか迷ってるかたは、ぜひ一度『きものファッションすぎやま」へご来店ください。
まずは、どんな振袖があるのか、サービス内容や成人式までの流れなど、お話を聞くだけでも大丈夫です。専門のスタッフが丁寧にサポートいたします。お嬢様のお祝いのお手伝いをさせて下さい。
ご来店を心よりお待ちしております。