振袖 BLOG ブログ

振袖ブログFURISODE BLOG
振袖、とくに襟元のコーディネート2023.05.29
振袖の着こなしの一つに襟元のコーディネートがあります。
襟元は、顔周りということもあり、しっかり考えたいところです。
1.刺繍衿
刺繍衿と一言で言っても、いろいろあります。
ベースの色が白、ピンク、赤、水色、青、黒……
たくさんの中から、振袖の色や柄との調和を考えて、選んでいきます。
ベースの色を決めて、それの中から振袖との相性も考えて柄を合わせます。
シンプルな振袖には、華やかな刺繍や装飾が施された襟を組み合わせることで、アクセントとなります。
振袖のデザインを引き立てる効果がありますので、個性的なものを選んでみてください。

2.重衿
重衿もたくさんの種類があります。
単色の物から、十二単のように何枚も重ねているように見えるタイプの物、それからビーズ、レースやパール、ラインストーンが施されたもの。
目を引くデザインや素材を選んでみてください。
コントラストを付けることで重衿の装飾が際立ちます。
例えば、振袖が淡い色味の場合は、重衿は濃い色や鮮やかな色で選ぶと効果的です。
これも振袖とのバランス、刺繍衿との相乗効果も望みつつ、考えていきたいところです。

3.ヘアスタイル・メイク
襟元のコーディネートをするにあたって、その豪華さを引き立てるために重要になってきます。
上品で華やかな髪型やメイクをすることで、全体のバランスが取れます。
振袖のイメージに合わせて、考えてみてください。
振袖のヘアスタイルも流行があります。
インスタなどで現在、流行っているものを取り入れつつ、
メイクさんとの相談によって実現してください。
すぎやまのInstagramも是非見てくださいね。